らぁめん コタロー:小田原で一番美味いラーメン屋に行ってみた

小田原 らあめんコタロー グルメ

ラーメンというのは、実にその人の嗜好を反映するから、コレがうまい、コレはまずいは、全く持って「ひとそれぞれ」であり、十人十色であり、その個人による違いようは、まるで個々の相場のやり方の違いにも通底するぐらい、違いが大きい。ただし本当の職人が手間暇かけて作った本当に美味いラーメンならその味覚のセンスの違いを軽々と飛び越えて、誰もが美味しいと感じるだろう。

そんな本格的なラーメン店が小田原の鴨宮にできたというのを、師匠に教えてもらったのでさっそく行ってみることにした。今のところ小田原で一番美味しいのは、街中にある「桃の家」であるが、これを超えることができるのかどうか、実に楽しみである。

鴨宮北口商店街にひっそり佇む らぁめんコタロー

お店の場所は、JR鴨宮駅 〜 小田原駅のとなりだね、基本住宅街 〜 の北口にある商店街に面した一角だ。となりが不動産屋になっているが、注意して見ながら行かないと気づかないで普通に通りすぎてしまうだろう。

正式名称は「らぁめん コタロー」である。食べログによると、もともとモヒカンらーめんという店名でキッチンカーで本格的なラーメンを販売していた店主が、店名を変えて鴨宮に開店したということである。

11:30開店であるが、この日は気合を入れて行ったので、40分ほど前に到着して先客はおらず並びは1番であった。さすがに11:10ごろからはぽつぽつと列にお客さんが加わっていく。

11:30ちょい過ぎに店主と思しき若い男性の方が、のれんを店先に掲げて営業開始。

チケット先買いのシステムで、自動券売機でチケットを買う。どれにするか迷っていたら「初めてならいりこがいいですよ」と気の利いたアドバイスを店主さんがくれたので、今日はいりこにした。この日は塩と醤油がお休みで、つけめんといりこしかだしていなかったのである。お腹が空き気味だったのでライスを、と思ったがライスはなかったので、その代わりに大盛りにすることにした。

チケットを買ったら店内に通される。僕は並びが一番だったので一番奥のカウンター席。といってもこのお店は、店主ひとりで切り盛りするワンオペのとても小さなお店だ、カウンター席が6席しかない。

最高に美味いラーメンなら、らぁめん コタロー @小田原鴨宮

着席から15分ほどでいりこラーメンが着丼。
もう見た目から、「これ美味いやつだろ!」というルックスである。スープはいりこベースであるが、いりこのエグミとかそういう雑味は一切なく、濃すぎず薄すぎず、かつばっちり出汁が取れていて、非常に美味しいというか滋味深い味わいのスープである。これは完飲できるスープだな。

そしてこのスープが、中太のストレート麺に絡んで、丼上におごられた具材と相まって大変に美味しい。僕はラーメンというのはひとつの料理だから、ちゃんと「調理」されて作られたものしか基本認めないんだけれど、これはそういう意味では合格点以上である。

具材もそれぞれレベルが高いと思うが、ワンタンが美味しかった。中の餡は日によって中身を変えるそうであるから、毎日毎回同じというわけではないんだそうだ、、というようなこのラーメンにかかるウンチクをさりげなくカウンター越しに店主が話しかけてきて教えてくれる。

そう、ここのラーメン屋さんはひとりで切り盛りしながらも、少なからずお客さんと店主の会話があるのである。6席だからこそできることなんだと思うけれど、きっと僕のことを初めてのお客さんと知った上で、また来てくれるように色々教えてくれたんだろう。ということで、ワンオペながら店主さんのHospitabilityはけっこう高いと感じた。これはきっとキッチンカーでの経験が生かされていると思われる。

らあめんコタロー

帰る頃には、こんな感じの行列が出来ていた。カウンター6席しかないからまぁ軽く30分は待つことになるだろう。
さて、最後にこのコタローさんが僕の中のラーメンランキングの一番を塗り替えたかどうかであるが、現時点でかなりいい線いっていると思う。今断言ができないのは、主力メニューのはずの塩と醤油をまだ試していないからだが、この日に食べたいりこだけでも、相当に高い実力を持っているのが分かった。
また来ます。ごちそうさまでした。

なお、ワンオペだけにメニューの変更や臨時休業などもあるようで、その情報は以下のTwitter (X)で逐次告知されているから、訪問する方は直前にツイッターのほうを確認してから行くことをオススメする。

Twitterへのリンク らぁめん コタロー


コメント

タイトルとURLをコピーしました